森林組合女性職員研修会 開催  (令和7年8月28日)

女性の活躍推進や男女平等参画社会、SDGs⑰ジェンダー平等などの今日の社会的テーマの実践と県内女性職員相互の交流促進を目的に、昨年度に引続き開催しました。

講師は東京都森林組合職員から木のコンシェルジュとして独立起業された(一社)kitokito代表理事の野口省子様。本会木材部も取引させていただいており、たいへんお世話になっております。

野口さんの生立ちや経歴、森林組合職員としての業務内容、起業への経緯と現在の団体経営の状況等について講演いただきました。

とてもポジティブでエネルギッシュ、ユーモアに溢れたお話に受講者一同引き込まれるように聴講させていただきました。

人生の節目の選択はいつも家族や周囲の人にいわれるままに、あまり考えず進みつつも、最後はいつのまにかリーダー的ポジションを担ってこられたそうですが、その圧倒的な人間力は素晴らしく、日々の仕事への向き合い方や家庭や地域との絆など大いに学ばせていただきました。

全国森林組合連合会からは組織部林政課香田晃代担当課長様より、あらためて女性活躍推進に取り組む意義や関係法令等を説明をいただいたうえで、他県森林組合系統での同様の女性職員研修会等の実施状況や他の協同組合と全国の森林組合での女性理事就任状況等について報告いただきました。

また参加者同士で美味しいお弁当をいただきながらのフリートークランチ懇談会も盛り上がっていただけました。

女性パワーにより森林組合系統を盛り上げていただけるよう、今後も色々企画していきたいと考えております。